- # 女性向け
- # 男性向け
ハイフ施術の値段相場はどのくらい?機種・部位別ごとに解説

ハイフ(HIFU)は、切らずにリフトアップ効果や脂肪減少が期待できる美容医療の施術です。SNSでも話題となり人気が高まっている中、ハイフの値段について関心を寄せる方が少なくありません。施術にかかる費用は、機種や施術部位、照射する層の深さによって変わります。この記事では、ハイフの特徴から各機種、部位ごとの値段の相場まで、基本情報を分かりやすく解説します。

アステリアクリニック院長
当院についてご紹介
目次
ハイフとはどのような施術?

ハイフとは、高密度焦点式超音波(High Intensity Focused Ultrasound)の略称で、施術にかかる費用は、超音波エネルギーを一点に集中させることで熱を発生させ、皮膚の奥にある組織に働きかける施術です。
ハイフのターゲットは2つに分けかれていて、それぞれで効果が異なります。たるみを改善しリフトアップを目指すハイフは「SMAS層」への照射し、脂肪を減らすハイフは「皮下脂肪層」へ照射します。いずれも切開などの大掛かりな手術を必要としないため、ダウンタイムが短い点が人気の理由の一つです。
医療用ハイフとエステハイフの違い
ハイフは通常医療用ハイフのことを指しますが、少し前まではエステサロンでも提供されていたことから、エステサロンでも受けられると思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、エステサロンのハイフは、現在違法となっています。以下に詳しく解説します。
医療用ハイフ
医療用ハイフは、医師や看護師などの医療従事者によって提供されている「医療行為」にあたる施術です。高い出力の機械を使用するため、人体への安全を確保するためには、医療知識や専門の技術が必要となります。
医療行為とは、そうした知識や技術を持つ、医師、そして医師の指導のもと看護師などの医療従事者しかしてはならないと法律で定められた行為です。このため、「ハイフ」というのは、クリニックでしか受けられません。
エステハイフ
エステハイフは、美容サロンやエステサロンでかつて提供されていた施術のことを指します。しかし、先述のとおりハイフによる施術は医療行為に該当するため、医療従事者のいないエステサロンで提供すれば違法となってしまいます。このため、現在ではエステでハイフを受けられることはありません。
実際過去には、資格を持たないスタッフが施術したことで、エステハイフによるやけどや神経損傷などの事故報告もありました。健康被害のリスクがあるため、もし提供しているエステサロンを見つけても、受けないようにしてください。
【機種・部位別】ハイフの値段の相場

ハイフの料金は、機種、施術部位、ショット数(範囲)、ターゲット層の違いによって相場が変わります。クリニックによって照射の対象としている部位のセットが異なるなど、扱いもさまざまなのでよく確認しましょう。
機種別のハイフの値段
ハイフの施術料金は、使用する機種に依存します。おおよその相場としては1回数万円から数十万円かかり、かなり幅があります。
また施術を受ける回数によってトータルで必要となる金額も変わるため、ある程度回数に目途が立つなら総額で比較しましょう。
たとえばリフトアップを目的とする場合、ハリ感などの効果を維持したいとなると、継続的に受けなければなりません。脂肪の減少を目的とする場合は、減らしたい脂肪の量や範囲に左右されますが、一般的には同じ部位に対して2回以上の照射が必要です。
ウルセラ
ウルセラの値段相場は、1回約15~50万円です。SMAS層をターゲットにしたリフトアップに特化した機種で、脂肪層へのアプローチはあまり想定されていません。
FDA(アメリカ食品医薬品局)に承認された高性能な医療用ハイフ機器です。リアルタイムで照射する組織を確認できるモニタリング機能が搭載されていて、しっかり照射できます。
ウルトラフォーマー3
ウルトラフォーマー3の相場は、1回約1.5~25万円です。「3」という数字のとおり、SMAS層だけでなく真皮層、脂肪層にも照射できる機種です。このため、リフトアップやハリ感、脂肪の減少が期待できます。
目的 | アプローチ | 相場 |
---|---|---|
リフトアップ・引き締め | SMAS層 | 約1.5~25万 |
小じわ・ハリ感・くすみの改善など | 真皮層 | 約3~10万 |
脂肪の減少 | 脂肪層 | 約1.8~5万 |
※範囲によります
ウルトラセルQ+
ウルトラセルQ+の相場は、1回約1.6~12万円です。4つのカートリッジでSMAS層はもちろん、表皮層や真皮層、脂肪層にもアプローチでき、それぞれリフトアップやハリ艶、脂肪の減少が可能です。
照射のスピードが速く痛みも少ないため、快適に施術を受けられる点が評価されています。
目的 | アプローチ | 相場 |
---|---|---|
リフトアップ・引き締め | SMAS層 | 約1.6~12万 |
小じわ・ハリ感・くすみの改善など | 表皮~真皮層 | 約4~6万 |
脂肪の減少 | 脂肪層 | 約2.5~6万 |
※範囲によります
ダブロゴールド
ダブロゴールドの相場は、1回約3~20万円です。他のハイフ機器と同様に、切らないフェイスリフトとして知られています。
均一に照射エネルギーが肌に当たるため、痛みが少ないことが特徴です。SMAS層を引き締め、真皮層のコラーゲンを増やすことでリフトアップとハリ感が期待できます。また、眼の周りも施術可能な場合があります。
ソノクイーン
ソノクイーンの相場は、1回約4~8万円です。小型のカートリッジを搭載しており、照射時の小回りがきくことから、目元や口元、眉下など細かい部分にもしっかり照射できます。表皮層・真皮層・SMAS層へのアプローチでリフトアップやハリ感などを期待できます。痛みを感じにくく、ダウンタイムも少ない機種です。
部位別のハイフの値段
ハイフの料金は、施術する部位によっても大きく異なります。顔全体を対象とする場合と、目元やあご回りなど限定的な部位のみに施術する場合では、照射範囲やショット数、使用機器が異なるため、値段にも差が出ます。
目元
目元の施術料金は1回約5~10万円です。目元は皮膚が非常に薄く、デリケートな部位であるため、細かく照射できるハイフ機器が使用されます。
目尻のシワやまぶたのたるみ、小じわの改善を目的としたメニューで、範囲が狭いため他の部位よりも安く受けられます。しかし、技術的を必要とされるため、信頼できる医療機関を探しましょう。
あご回り
あごやあご下などの部位の料金相場は、1回約2万円からです。フェイスラインのもたつきや二重あごを改善したい方に人気があります。頬や全顔とセットで扱われるメニューも多く、あご単体のメニューを見つけるのは少々難しいかもしれません。
あご下はリフトアップ目的の通常のハイフと、脂肪の減少目的のハイフの2つに分かれていることが多いため、価格を確認するときはとくに気をつけましょう。
目的 | アプローチ | 相場 |
---|---|---|
リフトアップ・引き締め※全顔+あご下が多い | SMAS層 | 約2~12万※上限は全顔+あご下セットの例を含んだ相場です |
脂肪の減少 | 脂肪層 | 約2.5~6万 |
あご回りは施術範囲が比較的狭いため、他の部位と比べると低価格で受けられる点が魅力ですが、脂肪の厚みによって効果の感じ方に差が出ます。施術前のカウンセリングで適応を見極めることが重要です。
顔
顔全体のハイフの相場は、1回約10~30万円です。額、こめかみ、頬、口元、あご下など複数の部位にわたりSMAS層への照射を受けられます。顔全体のたるみの改善、フェイスラインの引き締めによる小顔効果が期待できます。
顔全体に照射するとバランスの取れた引き上げが可能となり、表情の印象改善にも効果的です。広範囲に照射するため、コストは高めになります。
ショット数による値段の違い
ハイフの料金を左右する大きな要素の一つが、ショット数です。ショット数とは、ハイフの超音波を照射する回数を指します。ショット数が多ければ多いほど広い範囲に照射できます。とはいえショット数が多ければよいというわけではなく、顔の骨格やたるみの程度に合わせて適切な照射量で考えることが大切です。
400ショットの相場は7~15万円、600ショットの相場は10~25万円です。一般的には、600ショットあれば顔全体から首まで施術を受けることができます。
ハイフの料金に関するQ&A
最後に、ハイフの料金に関してよくある下記の質問にお答えします。
ハイフ施術を安くする方法はある?
ハイフの施術費用を抑える方法は、リフトアップ・ハリ感や脂肪の減少、いずれを目的とする場合にも共通します。一つは、初回限定価格やモニター価格を活用することです。通常よりも安く受けられるケースがあります。
2つ目は、キャンペーン期間を狙う方法です。開院記念や季節の変わり目などに合わせて期間限定の割引が実施されることがあります。こまめにホームページをチェックしましょう。
3つ目は、照射部位を限定することです。セットではなくより細かく分割して対応してくれるクリニックや、ショット単位でメニューを提供しているクリニックで工夫できれば、料金を抑えられます。
ハイフ施術に保険は使える?
ハイフは美容目的の施術であるため、公的医療保険の適用対象外となります。たるみの改善やフェイスラインの引き締め、小顔効果などはあくまで審美的な目的であるとされ、健康保険制度は使えません。
自由診療に分類されるため、料金は医療機関が独自に設定しており、同じ施術内容でもクリニックによって価格差が生じます。ハイフはすべて自己負担であることを理解し、十分な説明とカウンセリングを受けてから施術を検討することが重要です。
アステリアクリニックの医療ダイエット
ハイフを検討している方の中には、顔の脂肪を減らしたくて悩んでいる方も多いでしょう。アステリアクリニックでは、医師の管理下で行うさまざまな医療ダイエットを提供しています。
ハイフ同様、比較的ダウンタイムが少なく、脂肪細胞の破壊によって顔痩せを可能とする脂肪溶解注射はもちろん、医療薬・医療ダイエットマシンを併用しながら医師のコーチングにより無理なく全身痩せを目指すメニューまでご用意しています。
顔まわりの印象は繊細です。少しの変化でも顔の雰囲気や印象に大きな影響を与えます。ダイエットに悩んでいる方や、顔のまるみ、輪郭などを改善したいと考えている方は、ぜひお気軽にアステリアクリニックへご相談ください。
まとめ
ハイフの値段は、使用する機種や照射部位、ショット数によって大きく異なります。1回あたり数万から10~20万前後ほどかかることも多く、値段だけ見るとどうしても安いものを選びたくなるでしょう。しかし、顔回りのハイフはとくに繊細なため、安さだけで判断せず、実績や医師の体制を確認して選びましょう。
アステリアクリニックでは、顔痩せはもちろんのこと、ボディラインのお悩みにも対応可能な医療ダイエットの施術をご用意しています。気になる方はぜひ一度カウンセリングまで、お越しください。

アステリアクリニック院長