永久脱毛は後悔する?デメリットや後悔しないための対策を徹底解説

永久脱毛は後悔する?デメリットや後悔しないための対策を徹底解説

永久脱毛は、施術を受けることで肌がきれいな状態に見え、定期的にムダ毛を処理する手間が省けるため、人気の脱毛方法です。
しかし、「永久脱毛にデメリットはある?」「永久脱毛をしてみたいけど後悔しないか心配」など、永久脱毛への不安から、なかなか決断できない方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、永久脱毛について主に以下の内容を解説します。

  • 永久脱毛で後悔しがちなポイント
  • 永久脱毛の決断で後悔しないためにできること
  • 医療脱毛を選択することで得られるメリット

永久脱毛で多くの方が悩むポイントをあらかじめ確認しておけば、対策を講じて不安を軽減させることが可能です。永久脱毛について理解し一歩踏み出すために、ぜひ最後までご覧ください。

永久脱毛でよくある6つの後悔やデメリット

永久脱毛を、「とにかくやりたい!」というその場の気持ちだけで決断すると、後悔するケースがあります。具体的にどのような面で後悔しやすいのか確認していきましょう。

将来的にまた生えてくることがある

まず知っておきたいポイントが、永久脱毛をしてもまたムダ毛が生える可能性があるという点です。
FDA(アメリカ食品医薬品局)によると、永久脱毛は、脱毛を行った部位から再び生える毛が長期にわたって減少し、その状態が長く維持される脱毛方法と定義されています。そのため、永久脱毛をすれば100%毛がなくなるとは限りません。
理由は毛周期にあります。毛周期とは、数カ月〜数年のスパンで「成長期」「退行期」「休止期」を繰り返すことです。

毛周期
成長期 毛が成長する時期でメラニンが濃い
退行期 毛の成長が止まり、抜け落ちる準備をする時期
休止期 毛が抜け落ち、毛穴が休む時期

このように、私たちの肌において毛はさまざまな周期の状態にあり、確認できている毛がすべてではありません。見えているのは全体の10%~20%です。
そのため、ムダ毛のない肌に近づくには毛周期に沿って施術を繰り返す必要があります。永久脱毛に適しているのは、メラニンが濃くレーザーやフラッシュが根元にしっかりと反応する「成長期」の毛です。
毛周期は脱毛部位によって異なるため、永久脱毛にはまとまった期間・回数がかかります。脱毛時に休止期だった毛が将来的に生えてくる可能性もゼロではありません。

想像よりも痛みが強い

永久脱毛をする部位や肌のコンディションによっては痛みを伴うケースがあるため、始めてから後悔する方もいるようです。
痛みは医療脱毛のレーザーがメラニンに反応することで起こります。肌がデリケートで濃い毛が密集しているVIOや脇、骨が近い顎や膝などの脱毛は特に痛みを感じやすいことも。
一人ひとりの肌のコンディションや体質によっても痛みは異なります。

  • 毛が濃いまたは多い
  • 肌が敏感
  • 日焼けをしている

これらに当てはまる場合は、痛みを強く感じる可能性があります。

肌トラブルの発生リスクがある

永久脱毛による肌トラブルも、後悔につながりやすいポイントです。すべての方に肌トラブルが起こるわけではありませんが、一定のリスクがあります。

炎症

永久脱毛は、レーザーや光で毛穴の内部の発毛組織に熱ダメージを与える施術です。このため肌が軽くやけどした状態となり、赤みやかゆみを伴う炎症が現れることがあります。

硬毛化

硬毛化はその名のとおり毛が硬く太くなる現象です。医療脱毛の照射で発毛組織に十分なダメージを与えられなかったときに、毛が活性化してしまうことが原因といわれています。
改めて施術することで脱毛できるため、心配はありません。

ブツブツ・毛嚢炎

永久脱毛することでブツブツや毛嚢炎が目立ってしまうケースもあります。毛嚢炎は、施術の際に肌に傷がつき、毛穴の奥に常在菌のブドウ球菌が入り込むことで起こります。
軽ければ自然治癒しますが、心配な場合はクリニックへ相談しましょう。

黒ずみ・色素沈着

永久脱毛後の肌がこすれたり、手で搔いたりしてしまうことで、黒ずみや色素沈着が起こる場合があります。脱毛後の肌が刺激されてメラニン色素を作り出してしまうためです。
永久脱毛後はきちんと保湿し、規則正しい生活や食事でターンオーバーを活発にすることでケアできます。

毛が元通りに生えてこない

永久脱毛をすると毛が元通りに生えてこなくなるため、後悔するケースもあるようです。永久脱毛した毛穴からは基本的に新たな毛は生えてきません。
そのため、脱毛前に部位やデザインを慎重に検討することが大切です。
特に眉毛やヒゲなどの人目に触れるパーツの永久脱毛は、後悔しないよう気をつけましょう。

パートナーの好みと合わないことがある

自身の希望で永久脱毛をしたものの、パートナーと好みが合わずに後悔する方もいます。
女性であれば、特にデザインの選択肢が多いVIOゾーンは、好みが分かれやすく永久脱毛で後悔しやすい部位。男性であればヒゲ脱毛のデザインも好みの相違が出やすい部位です。
一時的な感情で思い切った脱毛を希望する方もいます。しかし、永久脱毛は元には戻せないため、迷いがあれば控えめにしておくと後悔しにくいでしょう。

想像よりも金額がかかる

永久脱毛にはまとまったお金が必要です。脱毛方法や脱毛部位にもよりますが、数万~数十万円かかることは想定しておきましょう。
脱毛の進捗によっては追加の施術が必要となり、当初予定していた金額よりも高い施術料金がかかるケースもあります。

永久脱毛で後悔しないためにできる5つの対策

せっかく時間とお金を費やして永久脱毛をするなら、納得のいく方法を選び、満足のいく仕上がりを得たいものです。
永久脱毛で後悔しないためにできる対策として、以下5つの方法を解説します。

  • 医療脱毛クリニックを利用する
  • 脱毛機器の種類が多いクリニックを選ぶ
  • 施術期間中は保湿や肌ケアを徹底する
  • 施術終了後のデザインを確認する
  • 永久脱毛にかかる総額をクリニックごとに比較する

医療脱毛クリニックを利用する

脱毛にはさまざまな方法がありますが、医療脱毛クリニックを利用することで、将来的に毛がまた生えてくる頻度を下げることができます。
医療脱毛とは、毛根に医療レーザーを照射し発毛組織を破壊する脱毛方法です。医療機関のみで使用が認められている出力が強いレーザーで施術するため、サロンの美容脱毛と比べて少ない回数と短い期間で脱毛の成果を実感できます。
一般的な脱毛回数や期間は、全身脱毛の場合で5~6回、約1年間かけて行うのが目安です。心配事や肌トラブルがあればすぐ医師に相談できる面もメリットでしょう。

脱毛機器の種類が多いクリニックを選ぶ

脱毛機器の種類が多いクリニックを選ぶことも、永久脱毛で後悔しないためのポイントです。
脱毛機器の種類は多様で、敏感肌に適している、日焼け肌も大丈夫、濃い毛に強いなど、それぞれに強みや特徴があります。

脱毛機器の例
ダイオードレーザー 敏感肌に適した機器
ジェントルマックスプロ 色黒・地黒の肌に適した機器
ジェントルレーズプロ 濃い毛に適した機器

自分の肌に合う機器で脱毛を進めることができれば、痛みによるストレスを感じにくいでしょう。

施術期間中は保湿や肌ケアを徹底する

永久脱毛をしている期間は保湿や肌ケアを徹底することも重要です。肌のコンディションをきちんと整えることで、施術後のかゆみや炎症などのトラブルの対策ができます。
脱毛した肌は乾燥しやすく紫外線の影響も受けやすいため、乾燥ケアとともに紫外線ケアも意識的に行いましょう。

施術終了後のデザインを確認する

永久脱毛終了後のイメージやデザインを事前に確認しておくことで、「毛が元通りに生えてこない」といった仕上がりに対する後悔を防ぐことができます。脱毛部位によってはパートナーと事前に相談しておくことも大切です。
脱毛前に自身の希望を明確にし、クリニックの担当者と「薄くしたい」「ツルツルにしたい」といったイメージや、細かいデザインの要望を共有しておくことがコツとなります。

永久脱毛にかかる総額をクリニックごとに比較する

永久脱毛で「想定していたより金額が高かった」という後悔をしないために、脱毛にかかる総額を調べ、クリニックごとに比較することも大切です。同じ脱毛方法や脱毛部位でも、クリニックによって価格に違いがあります。納得できる料金設定のクリニックを選びましょう。
追加で施術が必要となったときの費用や、分割払いを検討している場合は、手数料も考慮して比較することがポイントです。

無料のオプションも確認する

クリニックによって無料で利用できるサポートやオプションの条件も異なります。

  • 麻酔費用
  • キャンセル料
  • 初診料・再診料
  • 照射漏れ部位の再照射料
  • ドクターによる薬の処方料

クリニックを選ぶ際は、こうした無料オプションの内容も確認して総合的に判断すると、費用の節約につながります。

永久脱毛にはメリットも多い

永久脱毛とは、クリニックなどの医療機関で受けることができる「医療脱毛」のことです。
ここでは永久脱毛のメリットを以下の4つご紹介します。

  • 半永久的に毛が生えてこなくなる
  • 自己処理の手間がなくなる
  • 脱毛前と比べて肌がきれいになり自信が持てる
  • 生理中の不快感を軽減できる

半永久的に毛が生えてこなくなる

永久脱毛のメリットのひとつが、半永久的に毛が生えてこなくなるポイントです。
前項でもご紹介したように、永久脱毛では医療レーザーで発毛組織を破壊します。これに対してエステなどの美容脱毛では、発毛組織を休眠させているようなイメージのため、発毛組織を破壊するほどの力はありません。そのため、脱毛効果に即効性がないことが特徴です。
確かな脱毛効果を求める方は、医療脱毛を選ぶほうが満足感を得やすいでしょう。

自己処理の手間がなくなる

ムダ毛の自己処理の手間がなくなり、ストレスが軽減する面も永久脱毛の大きな魅力です。
ムダ毛処理で週に1回20分の時間を費やしていると仮定すると、1カ月で約1時間半、1年間で約16時間にもなります。ムダ毛処理を何年も続けるとなると、大きな負担です。
永久脱毛をすれば、こうした時間を節約できます。

脱毛前と比べて肌がきれいになり自信が持てる

医療脱毛をすると、シェーバーやワックスなどの刺激から解放されます。自己処理によるかゆみや乾燥といった肌トラブルの心配がなくなり、肌がきれいと思えるようになるのは、大きなメリットです。
永久脱毛でムダ毛がなくなった肌が手に入れば、自信もつきます。肌を見せるファッションも、今まで以上に楽しめるようになるでしょう。

生理中の不快感を軽減できる

女性がVIOゾーンの永久脱毛を行った場合は、生理中のムレや匂いといった不快感を軽減することができます。
デリケートゾーンを脱毛することで熱がこもりにくくなり、毛による摩擦も減少します。かゆみなどの不快な症状も感じにくくなるでしょう。

まとめ

永久脱毛をしたことがある人の中には、「繰り返しムダ毛が生えてくる」「肌トラブルがあった」「価格が想像以上だったなど」後悔の念を抱いている方もいます。
しかし、こうした後悔は事前に対策を講じることで回避が可能です。
記事の内容を、永久脱毛の決断をする際にお役立てください。確かな脱毛効果を実感したい方には医療脱毛がおすすめです。
医療脱毛への疑問や不安があれば、当院へ気軽にお問い合わせください。

このコラムの監修者
伊原 亮
伊原 亮
一般社団法人 美星会
アステリアクリニック院長
【医師の経歴】
2014年3月 慶應義塾大学 医学部 卒業
2014年4月 東京都内の病院にて初期臨床研修
2016年4月 都内大手美容皮膚科にて勤務
2016年11月 都内大手美容皮膚科院長就任
2021年11月 アステリアクリニック札幌院 院長就任