最終更新日:

脱毛

お腹の医療脱毛はなくなる?効果やメリット、痛みについても解説

お腹の医療脱毛はなくなる?効果やメリット、痛みについても解説

お腹の医療脱毛は、水着やへそ出しファッションなど、暑い時期を中心に需要が高まる部位です。医療脱毛なら発毛組織を破壊して、毛がほとんど生えなくなるようにすることも可能で、自信を持ってファッションを楽しめるようになる人気の施術です。この記事では、お腹の医療脱毛の効果やメリット、必要な回数、費用相場まで詳しく解説します。

このコラムの監修者
辻井 鴻
辻井 鴻
一般社団法人 美星会
アステリアクリニック院長
【医師の経歴】
2020年 北海道大学医学部卒業
2022年 北海道内の病院にて初期臨床研修を終了
2023年10月 アステリアクリニック札幌院 院長就任
医療脱毛をお考えの方はお気軽にご相談ください!

当院の医療脱毛をご紹介

医療脱毛について

お電話でのご相談やご予約

0120-706-860

受付時間:11:00~20:00 / 不定休(年末年始など)

インターネットで簡単予約!

無料カウンセリングのご予約

24時間受付中

お腹の医療脱毛について

お腹の医療脱毛は、胸の下から腰骨のラインまでの前面部分が施術範囲となるのが一般的です。クリニックによっては、へそ周りの細かい部分だけ別パーツになっていることもあるため、よく確認して契約しましょう。
医療脱毛はレーザーを使用して毛に含まれるメラニン色素と反応させて生じた熱エネルギーで、発毛組織を破壊することで永久脱毛が可能な施術です。お腹の場合は、産毛から太い毛まで様々な毛質が混在しているため、つるつるを目指そうとすると他の部位よりは少し多めの回数が必要となることもあります。

お腹を医療脱毛することのメリット

お腹の医療脱毛にはさまざまなメリットがあります。ここでは3つ紹介します。

毛穴や黒ずみが目立たない

医療脱毛により毛がほとんど生えないようになることで、毛がなくなる分、毛穴が自然に引き締まり目立ちにくくなります。またお腹は次に説明するように、自己処理によって肌荒れが生じやすい部位でもあります。医療脱毛で自己処理の頻度が減れば、自己処理が原因で生じていた肌トラブルや、摩擦などによる色素沈着も予防でき、黒ずみの予防にもつながります。

肌への負担が少ない

カミソリや毛抜きによる頻繁な自己処理は、肌に傷をつけたり負担をかけたりします。また、お腹は汗や熱がこもる関係でムレやすく、カミソリや毛抜きによって微細な傷がつくことで雑菌が入り込み肌トラブルにもつながりやすい部位です。医療脱毛によって、自己処理による毛嚢炎や肌荒れ、ニキビなどのリスクも減少し、健康的な肌を維持しやすくなるでしょう。

おしゃれを楽しめる

お腹の毛がなくなることで、水着やへそ出しファッション、クロップトップなど、さまざまなファッションを自信を持って楽しめるようになります。海やプール、サウナなどのお腹が見えるレジャー、恋人やパートナーとの親密な時間も、毛を気にすることなくリラックスして過ごせるようになります。

お腹の医療脱毛の痛み・リスク

お腹は全身の中でも比較的痛みを感じにくい部位です。「輪ゴムで軽く弾かれる程度」といわれることが多く、お腹の施術では出力を下げなければならないほど痛みを訴える方は稀です。これはお腹の皮下脂肪がクッションの役割を果たし、骨からも離れている部位なので痛みにくいためです。腰骨に近い部分では、骨に熱さが響くような痛みを感じることがありますが、我慢できる程度で済むことが多いでしょう。
施術後は一時的な赤みや腫れ、色素沈着、やけどが起こる可能性があります。また産毛が多いと毛硬化(硬く太い毛が生えてきてしまう)のリスクもあるため、施術を受けて気になる点があれば医師に相談しましょう。

お腹の医療脱毛の必要な回数・期間

医療脱毛でお腹の毛を処理する場合、個人差はありますが一般的には自己処理が楽になるまで5〜8回、ほとんど不要になるまで8〜10回程度の施術が必要です。施術間隔は毛周期に合わせて1.5〜3ヶ月程度空けるため、完了までの期間は約8ヶ月〜1年半程度となります。産毛が多い部位のため、人によってはさらに追加の回数が必要となる場合もあります。

お腹の医療脱毛の費用相場

お腹の医療脱毛にかかる費用は、1回あたり約1.5万円〜4万円、5回前後で約10~17万円が一般的な相場です。美容脱毛(サロン脱毛・エステ脱毛)では5回前後で約7~12万円ほどが一般的な相場となりますが、自己処理が楽になるまでに必要な回数は医療脱毛よりも多いです。このため、セットプランも10回前後で用意しているサロンが多く、総額は医療脱毛よりも大きくなる傾向にあります。

お腹の医療脱毛の施術の流れ

初めてお腹の医療脱毛を検討している方は、以下の流れを確認しておくとスムーズです。

カウンセリング

カウンセリングでは医師の診察を受けて「脱毛の施術を受けても問題ないか」判断します。プランの説明を受けたり、回数を相談したりして、問題なければ契約して施術日の予約を行います。

自己処理

予約した施術日の前日になったら、電気シェーバーでお腹の施術を受ける範囲の自己処理を行います。お腹の範囲はクリニックによって異なるため、どこまで処理をしておくべきかは、カウンセリングのときに確認しておきましょう。

施術当日

受付後、着替えてタオルで胸などを隠しながら施術を受けます。肌荒れや傷などで気になるところがあれば、受付や照射前のタイミングなどで相談しておくと安心です。

アフターケア

施術後は保湿剤や炎症を鎮める薬などを塗布してケアします。ただちに肌の異常が見られなければ、そのまま帰宅できます。

お腹を医療脱毛を受ける際の注意点

お腹の医療脱毛を受けるときは、日ごろからケアや過ごし方に気を付ける必要があります。ここでは3つの注意したいポイントを解説します。

保湿を行う

施術後の肌は乾燥しやすい状態になっているため、毎日の保湿を忘れないようにしましょう。お風呂あがりに行う習慣をつけると忘れずに済みます。保湿ケアができておらず、乾燥が進んでしまうと次に施術を受けるときに痛みが増したり、照射出力を下げざるを得なくなったり可能性もあります。

日焼け対策をする

脱毛期間中は日焼けを避けるように注意してください。日焼けした肌にレーザーを照射すると、やけどのリスクが高まって危険なだけでなく、色素沈着の原因にもなります。お腹は普段隠れている部位ですが、短い丈の服を着るときなどは日焼け止めを忘れないようにしましょう。またプールや海などの強い日差しを浴びるレジャーは、期間を空けるようにしてください。

施術前後の激しい運動や飲酒は控える

施術当日は激しい運動や飲酒、入浴など、血行を促す行為を控える必要があります。肌の赤みや腫れを悪化させる可能性があるためです。施術当日はシャワーのみとし、サウナや温泉も避けましょう。また、施術前の飲酒は痛みを感じやすくなることもあるため、控えてください。

お腹の医療脱毛に関するよくあるご質問

お腹の毛は脱毛しても無くならないですか?

医療脱毛は発毛組織を破壊するため、破壊できた発毛組織からは基本的に生えてこなくなります。ただし、産毛のように細くメラニン色素が少ない毛にはレーザーが反応しにくいため、すべての毛を処理し、1本も生えない状態にするのは困難です。個人差はありますが、自己処理がほとんどいらなくなる程度を目指すことはできるため、仕上がりが気になる方はカウンセリングで相談してみてください。

自己処理はどのように行えばいいですか?

施術前の自己処理は、電気シェーバーを使用してください。毛抜きやワックスは毛を根元から抜いてしまうため、レーザーが反応せず、効果が得られなくなってしまいます。またカミソリは肌を傷つけてしまうため、できる限り、肌への負担が少ない電気シェーバーでの処理が推奨されています。

メンズのお腹の脱毛は何回ぐらい必要ですか?

男性のお腹の毛は女性より太く濃いため、レーザーが反応しやすいです。。個人差はありますが、自己処理が楽になるまでには3〜5回以上、自己処理がほとんどいらなくなるまでには5~8回以上必要です。ただし毛が密集している場合は、もう少し回数が必要となることもあるため、具体的な回数の目安はカウンセリングで聞くとよいでしょう。

妊娠中でも脱毛は可能ですか?

妊娠中の医療脱毛は、基本的に受けられません。レーザーの照射が胎児に直接影響することはありませんが、施術によるストレスや痛みが母親に影響を与える可能性があるためです。また妊娠中はホルモンバランスの変化により毛周期が乱れることがあり、効率よく照射するのが難しくなります。出産後、生理が安定してから施術を受けるようにしましょう。

アステリアクリニックの医療脱毛

アステリアクリニックでは、お腹だけ受けたい方向けにもぴったりのセレクトプランをご用意しています。お腹の毛は産毛が多く、一度医療脱毛を受けたけれどまだ毛が残っていて気になるという方も多いでしょう。お腹の毛だけのために全身脱毛や上半身脱毛を契約するのはもったいないと感じるケースでも、セレクトプランなら経済的に医療脱毛を受けられます。
もちろん、お腹だけでなく、全身脱毛などのプランもご用意しております。まずはお気軽にカウンセリングでご相談ください。

まとめ

お腹の医療脱毛は、水着やファッションを思い切り楽しみたい方から人気のある部位です。産毛が多く部位でもあるため、自己処理が楽になるまでの回数には個人差があり、プランを契約するときは仕上がりのイメージや毛質・肌質などと合わせてカウンセリングで確認しておくことが大切です。
アステリアクリニックでは初めて医療脱毛を受ける方、何度も受けている方、どのような方のお悩みにも対応できるよう、丁寧なカウンセリングを心がけています。お腹の医療脱毛を検討している方は、ぜひアステリアクリニックまでお越しください。

この記事の監修者
辻井 鴻
辻井 鴻
一般社団法人 美星会
アステリアクリニック院長
【医師の経歴】
2020年 北海道大学医学部卒業
2022年 北海道内の病院にて初期臨床研修を終了
2023年10月 アステリアクリニック札幌院 院長就任