最終更新日:

脱毛

【2025年最新】メンズ脱毛 値段は?料金相場と安く抑える方法を徹底解説!

【2025年最新】メンズ脱毛 値段は?料金相場と安く抑える方法を徹底解説!

メンズ脱毛の値段は部位や回数だけでなく、クリニックで受けるか、サロンで受けるかなどによっても変わってきます。一般的なメンズ脱毛の料金は、どのくらいなのでしょうか。この記事では脱毛の方法、部位別にメンズ脱毛の費用をまとめました。メンズ脱毛を検討している方は、ぜひ予算設定の参考にしてください。

このコラムの監修者
辻井 鴻
辻井 鴻
一般社団法人 美星会
アステリアクリニック院長
【医師の経歴】
2020年 北海道大学医学部卒業
2022年 北海道内の病院にて初期臨床研修を終了
2023年10月 アステリアクリニック札幌院 院長就任
医療脱毛をお考えの方はお気軽にご相談ください!

当院の医療脱毛をご紹介

医療脱毛について

お電話でのご相談やご予約

0120-706-860

受付時間:11:00~20:00 / 不定休(年末年始など)

インターネットで簡単予約!

無料カウンセリングのご予約

24時間受付中

メンズ脱毛の料金相場

メンズ脱毛の料金はさまざまな要素に左右され、およそ20万円以上もの費用が必要となることもあります。脱毛の値段を左右する要素は、次のとおりです。

  • 脱毛の種類:医療脱毛かサロン脱毛(美容脱毛・エステ脱毛)
  • 脱毛を受ける範囲
  • 契約する回数
  • 脱毛機の種類
  • アフターケアの充実度

など

一般的には、脱毛の施術を受けたい範囲が広くなるほど、回数が多くなるほど費用は高額になります。男性の毛は濃く、脱毛する範囲も広くなるため、よく見かける女性向けの料金と比べると高くなる傾向にあります。少しでも安く、値段に納得して契約するためには、脱毛の種類や部位ごとの違いをよく理解したうえで選ぶことが大切です。
以下ではそれぞれ分類しながら相場を紹介していきます。

【脱毛方法別】メンズの医療脱毛とサロン脱毛の料金相場

メンズ脱毛の料金相場は、医療脱毛か、サロン脱毛かによっても大きく変わります。以下の表は、それぞれの相場をまとめたものです。
メンズの医療脱毛とサロン脱毛の料金相場
(全身脱毛の場合)

医療脱毛(レーザー脱毛)サロン脱毛(光脱毛)
総額約20~65万円約40~80万円
自己処理が楽になるまでの回数5回以上10回以上
1回あたりの費用約5~13万円約4~11万円

※顔・VIO除く全身

医療脱毛の場合

医療脱毛はクリニックで受けられる施術で、永久脱毛とも呼ばれています。メラニン色素に反応するレーザーを照射し、熱エネルギーが発毛組織を破壊することで、毛がほとんど生えてこなくなる施術です。少ない回数でも毛が減っていくため、短い期間で脱毛を完了させたい人にも向いています。
メンズの医療脱毛は医師や看護師が施術を行うため、費用が高くなる傾向にあります。相場は5回前後の全身脱毛で約20~65万円です。「ヒゲ」や「脇」などの特定の部位のみであれば比較的手頃な価格になります。部位別の料金については後述しているので、そちらも参考にしてください。

サロン脱毛の場合

サロン脱毛で使用する機器は、クリニックで導入されているものに比べて出力が弱いです。医療機関ではないため、発毛組織を破壊することはできません。期待できるのは抑毛・減毛の効果で、肌のケアを兼ねたメニューを用意しているところもあります。
メンズのサロン脱毛は、5回程度の施術で20〜40万円前後が相場になります。医療脱毛と同様に施術部位によって値段が大きく異なります。

医療脱毛とサロン脱毛、どちらがお得?

医療脱毛とサロン脱毛を比較する場合、1回あたりの費用はサロン脱毛がやや安い傾向です。一見するとサロン脱毛がお得に感じますが、求める仕上がりによっては医療脱毛がお得になることもあります。
サロン脱毛の効果は一時的な抑毛・減毛で、期間が空くとまた生えてきてしまいます。長期にわたって毛が少ない状態を維持しようとすると何度も施術する必要があり、結果的に追加費用がかかる可能性があるのです。自己処理が楽な状態を目指したいなら、少ない回数で済む医療脱毛のほうがお得になるといえるでしょう。

【部位別】メンズ脱毛の部位ごとの料金相場

ここからはメンズ脱毛で人気のある「ヒゲ」「全身」「デリケートゾーン」の料金相場について説明します。

ヒゲ脱毛

ヒゲ脱毛は清潔感が出て、ヒゲ剃りの手間も少なくなるため、メンズ脱毛の中でもとくに人気のある部位です。ヒゲ脱毛の照射範囲は「鼻下」「あご」「あご下」で3部位、「ほほ」「もみあげ」まで入れて5部位とすることが多いです。このパーツの数によって料金が変わってきます。ほほやもみあげの脱毛が不要なら、鼻下・あご・あご下の3部位にすると、無駄な出費を抑えられるでしょう。
ヒゲ脱毛の料金相場は、5回程度の施術で医療脱毛が15〜20万円前後、サロン脱毛が5~11万円程度です。ヒゲは毛が密集しているため、5回では物足りずに追加契約する人もいます。濃いヒゲに悩まされている方は、最初から回数が多いプランを選ぶと、お得になる可能性があります。

全身脱毛

全身脱毛は腕や脇などの上半身、脚などの下半身が照射範囲になります。顔(ヒゲ)やデリケートゾーン(VIO)は、全身脱毛に含まれないケースも多く、ヒゲ・VIO込みのプランかどうか確認するようにしてください。
メンズ全身脱毛(ヒゲ・VIO除く)の料金相場は、5回程度の施術で医療脱毛が約20~65万円前後、サロン脱毛が約20~40万円前後です。一方、ヒゲ・VIOを含む全身脱毛の場合は、医療脱毛で30〜90万円前後、サロン脱毛で20~60万円前後です。
照射範囲が広くなると料金も高くなりますが、それぞれの部位を別々に契約するのはさらに割高です。特定の部位だけに絞り込む前に、本当に全身で検討しなくてよいか考えるようにしましょう。

デリケートゾーン(VIO)の脱毛

デリケートゾーンはVライン・Iライン・Oラインの、下着で隠れる3箇所が施術範囲です。お尻の平らな部分は含まれていないため、注意しましょう。毛量・デザインの調整も可能で、男性でも整える程度に脱毛する人が多い部位です。
デリケートゾーンの脱毛の料金相場は、5回程度の施術で医療脱毛もサロン脱毛もほとんど変わらず、10~20万円前後です。「Vラインだけ」のように特定の部位のみ脱毛することもできるので、詳しくはカウンセリングなどで確認してください。
ただし、メンズ脱毛を扱っているクリニック・サロンの中には、男性のVIO脱毛に対応していないところもあります。デリケートゾーンの脱毛を希望する方は、事前に確認しておくと安心です。

メンズ脱毛の料金を安くするコツ

メンズ脱毛にかかる料金を安くするコツをまとめました。少しでも費用を抑えたいなら、以下のポイントを意識してください。

特定の部位だけ脱毛する

メンズ脱毛の料金は、施術を受ける範囲によって大きく変わってきます。たとえば、同じ全身脱毛でも、ヒゲやVIOを含めたプランは値段が高くなります。脱毛の施術を受けたい部位が明確なら、部位を絞って契約するよう意識しましょう。
ただし、複数の部位をまとめるプランで契約したときと、個別で契約したときを比べると、同じ部位でも後者のほうが高くなることが多いです。総額を抑えるか、お得になるプランにするか、状況や目的に合わせて判断してください。

回数を調整する

脱毛プランの料金は照射回数によって変わってくるので、「自分の求める仕上がりに対して、どのくらいの回数が必要なのか」を見極めることも重要です。
たとえば、ツルツルではなく、毛の量を減らしたいだけならそれほど回数を必要としないこともあります。逆に、ヒゲのように根深い毛がある部位は、一度脱毛を完了しても満足できず、後から何度も追加で契約する人もいます。
後悔しないためにも、回数がよく分からない人は、カウンセリングなどを活用して自分の毛質や肌質を把握し、目安となる回数を確認しておきましょう。

追加費用がないか確認する

クリニック・サロンでの脱毛では、「施術」料金以外の追加費用が発生することもあります。予定外の出費にならないように、こうした追加費用やオプションの有無についても確認しておいてください。

  • 剃り残しのシェービング代(剃毛代)
  • アフターケア費用
  • 照射漏れの再照射費用
  • 直前のキャンセル料
  • 麻酔代

など
とくに照射漏れがあったときの対応は、仕上がりにも影響します。契約内容をしっかりと確認してください。

支払い方法を確認する

クリニック・サロンによって対応している支払い方法は異なります。メンズ脱毛の支払い方法は「現金一括払い」「クレジットカード(一括・分割)」「ローン」などが一般的ですが、クレジットカードやローンを利用しての分割払いは、手数料がかかるので注意してください。
分割払いなら月々の支払料金が小さく見えますが、手数料がかかると、一括払いよりも総額は増えてしまいます。多くのクレジットカードは2回払いまでは手数料がかからないため、うまく活用するとよいでしょう。

キャンペーン時期を狙う

メンズ脱毛のキャンペーンを行っているクリニック・サロンは多いです。定価で契約するよりもお得なので、ぜひキャンペーンを利用しましょう。キャンペーンの内容は時期によって変わりますが、閑散期である秋・冬に実施されやすいです。脱毛したい部位のキャンペーンがあったら、そのタイミングでの契約がおすすめです。キャンペーンには適用条件があるので、各店舗の公式ホームページなどで事前に確認してください。

メンズ脱毛にかかる総額のまとめ

ここまでさまざまなパターンに分類して、メンズ脱毛の値段を解説してきました。結局、総額はいくらかかるのか、初回にかかる費用やプラン終了後のメンテナンスから解説します。

初回にかかる費用の内訳

メンズ脱毛を契約する人が初回までに用意しておきたい費用は、およそ1万円+一括払いする契約料金です。分割・ローンで支払う人はさらに手数料がかかりますが、初回ではなく月々の支払いに乗るため、初回の金額には影響ありません。

金額の例
契約するプランの料金(一括払いの場合)40万円
カウンセリング・診察料3,000円
麻酔代(※希望したときのみ)3,000円(塗るタイプ)
お薬代(炎症を抑える薬)~3,000円

大手クリニックであれば無料のカウンセリングを行っているところが多いですが、クリニックによっては診察料として3,000円程度の負担が必要になります。
その他、クリニックで必要となる麻酔代やお薬代は、契約時ではなく初回施術時に支払うこともあります。正確なタイミングはクリニックによって異なるので、不安な方は電話などで聞いておいてもよいでしょう。

メンテナンス費用の目安

プランで決められた回数の施術を受けても、効果に満足できない場合は、追加照射を受ける人もいます。多くのクリニックやサロンでは、追加照射専用のメニューが用意されていて、最初のプランよりは安く、1回ずつ契約できることも多いです。クリニックによっては、通常プランの1回あたりの費用に対し、およそ60~70%の価格にしているところもあります。
医療脱毛は永久脱毛と呼ばれていますが、生涯にわたって毛が1本も生えてこなくなるような施術ではありません。毛周期やホルモンバランスの変化などによって、多少毛が生えてくることもあります。気になる場合には、都度追加照射が必要となることを覚えておいてください。
対してサロン脱毛は、維持するのにメンテナンスの照射が必須です。一般的にはサロン脱毛の持続時間は3年〜4年程度といわれていいます。サロンで施術を受けるときは、後悔しないようにメンテナンスの費用も確認しておきましょう。

まとめ

メンズ脱毛の値段は、脱毛の方法(医療脱毛・サロン脱毛)、照射範囲、施術回数などによって変わってきます。20万円以上のまとまった費用が必要となるため、よく比較して慎重に検討してください。
アステリアクリニックでは、しっかり脱毛したい人のためのメンズ脱毛プランをご用意しています。回数を多く用意したヒゲ脱毛プランや、やりたいところだけ厳選して受けられるセレクトプランなど、ご要望に合わせてお選びいただけます。メンズ脱毛のお値段でお悩みの方も、まずはカウンセリングでご相談ください。

このコラムの監修者
辻井 鴻
辻井 鴻
一般社団法人 美星会
アステリアクリニック院長
【医師の経歴】
2020年 北海道大学医学部卒業
2022年 北海道内の病院にて初期臨床研修を終了
2023年10月 アステリアクリニック札幌院 院長就任