最終更新日:

ダイエット

脂肪冷却はセルライトに効果がある?

脂肪冷却はセルライトに効果がある?

脂肪冷却でセルライトは除去できるのか、疑問に思っている方は多いでしょう。脂肪冷却は、気になる部位の脂肪細胞を凍結させ、死滅させることで部分痩せを目指せます。しかし、セルライトへの効果はその程度によって変わる場合があります。

この記事では、脂肪冷却でセルライトの除去効果が期待できる場合とそうでない場合について詳しく解説します。セルライトの除去に向いている方法も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

このコラムの監修者
辻井 鴻
辻井 鴻
一般社団法人 美星会
アステリアクリニック院長
【医師の経歴】
2020年 北海道大学医学部卒業
2022年 北海道内の病院にて初期臨床研修を終了
2023年10月 アステリアクリニック札幌院 院長就任
医療ダイエットをお考えの方はお気軽にご相談ください!

当院の医療ダイエットをご紹介

医療ダイエットについて

お電話でのご相談やご予約

0120-706-860

受付時間:11:00~20:00 / 不定休(年末年始など)

インターネットで簡単予約!

無料カウンセリングのご予約

24時間受付中

そもそもセルライトとは何か?

セルライトは、太ももやお尻、腹部などでよく見られる、皮膚の表面が凸凹している状態のことを指します。見た目がオレンジの皮のようになることから、「オレンジピールスキン」とも呼ばれています。

セルライトは脂肪細胞と老廃物が固まって発達したものだといわれていますが、実際にはセルライトの実体やメカニズムは解明されていません。一度形成されてしまうと、通常のダイエットではなかなか消えないためお悩みの方も多いでしょう。

脂肪冷却はセルライトに効果はある?

脂肪冷却がセルライトの除去に効果を示すかどうかは、個人差があるため「効果がある」とは一概には言えません。しかし、軽度のセルライトであれば効果が期待できると考えられています。

脂肪冷却は、皮下脂肪を約4℃まで冷却して凍らせることで脂肪細胞を破壊する仕組みです。セルライトはもともと普通の脂肪だったものなので、脂肪細胞を減らせばセルライトを予防することにもつながります。しかし、脂肪冷却はセルライトに特別向いている施術ではなく、重度のセルライトには効果がないとされているため、気になる方はカウンセリングで確認してもらうことが大切です。

脂肪冷却の効果については、以下の記事で詳しく解説しています。

脂肪冷却はセルライトに効果がないといわれている理由

2025年2月現在、脂肪冷却がセルライトに効果があるという科学的根拠は明らかになっていません。以下で、脂肪冷却はセルライトには効果がないといわれている理由を見ていきましょう。

重度のセルライトには効果がない場合もあるから

重度のセルライトの場合、セルライトが硬くなっており、脂肪冷却だけでは十分な効果を得られない可能性があります。脂肪細胞を除去できたとしても、セルライトによる皮膚表面の凸凹感だけが残ってしまう恐れもあるため、施術可能かどうかは慎重な判断が必要です。

施術で凸凹が強くなることがあるから

重度のセルライトがある部位に脂肪冷却を行うと、脂肪が減ることで残った凸凹が、かえって目立ってしまう場合があります。脂肪冷却を受けたからといって、セルライトがさらに増えたりすることは考えられませんが、見た目が悪化する恐れもあるため注意が必要です。

セルライトは温熱系の施術が向いているから

セルライトの改善には、ボディハイフやラジオ波など、熱を活用した医療ダイエットが向いています。これらの施術は温熱作用がセルライトをやわらかくし、脂肪細胞とともに除去する効果が期待できます。
アステリアクリニックでは脂肪冷却だけでなく、ボディハイフやラジオ波といった温熱系の医療ダイエットを含む複数の医療機器を取り揃えています。個々の症状に合わせて最適な医療ダイエットを提案しているので、セルライトなどにお悩みの方は気軽にカウンセリングでご相談ください。

脂肪冷却で効果的にセルライトを取る方法

医療ダイエットでセルライトの除去を目指すなら、日常的なケアも重要です。以下で詳しく解説します。

食生活に気を付ける

脂肪冷却などの医療ダイエットを受けても、日々の食生活が乱れていてはセルライトがまた形成されてしまいます。先述のとおり、重度のセルライトと脂肪冷却は相性が悪いため、新たなセルライトを増やさないようにすることも大切です。
とくに高脂肪・高糖質の食事を控え、たんぱく質や食物繊維を適度に摂取することで、カロリーバランスを正常に保ち、新たな脂肪の蓄積を防げます。コンビニ食やファストフードに頼りがちな方も、少しずつ改善を心がけましょう。

適度な運動をする

脂肪冷却と運動を組み合わせることで、効果的なセルライトの除去が期待できます。
脂肪冷却で脂肪細胞にアプローチしながら、適度な運動で血行を促進することで、死滅した脂肪細胞を含む老廃物の排出もスムーズになります。日頃運動習慣がない方は、まずは軽いウォーキングなど、続けやすい運動から始めてみてください。

施術後にマッサージをする

脂肪冷却で破壊した脂肪細胞の分解を促すため、施術を行ったあとはクリニックのスタッフによるマッサージを受けます。しっかりと効果を出すためにも強めにマッサージするため、多少痛みを覚えますが我慢して受けるようにしましょう。

脂肪冷却でセルライトを取る際の注意点

脂肪冷却を安全に受けていただくために、いくつかの注意点があります。施術に伴う一時的な副作用や、施術を受けられないケースについて詳しく説明します。

施術中に痛みを感じることがある

脂肪冷却は大掛かりな手術などを必要としないため、比較的痛みの少ない施術です。しかし冷却による一時的な痛みを覚えたり、吸引によって肌や脂肪を引っ張られことで、痛く感じたりする人もいます。これらの症状は一時的なものですが、痛みに不安がある方は、事前にスタッフへ相談してください。

副作用のリスクがある

脂肪冷却の施術後には、以下のような副作用が現れる可能性があります。

  • 凍傷
  • 赤み
  • 色素沈着
  • 内出血
  • しこり
  • 痛み

これらの症状の多くは数日程度で自然に治りますが、副作用が生じる期間には個人差があります。痛みや腫れなど違和感が生じたり気になる症状が続いたりする場合は、担当の医師に相談しましょう。

施術を受けられない人がいる

脂肪冷却は脂肪細胞が凍結する低温まで皮膚を冷やすことから、一定の刺激が加わることになります。以下の方は、安全性の観点から脂肪冷却を受けられない場合があります。

  • 妊娠中や授乳中の方
  • 寒冷過敏症や皮膚感覚に異常のある方
  • 施術部位に異常のある方(ヘルニアや皮膚炎など)
  • 血液疾患や重篤な疾患をお持ちの方
    など

上記以外にも気になる症状を持つ方は、カウンセリング時に必ず担当医師にお伝えください。

脂肪冷却を行うならアステリアクリニックのクールスカルプティングエリート

アステリアクリニックの脂肪冷却は、厚生労働省の承認があり、一定の安全性が確認された医療機器であるクールスカルプティングエリートを導入しています。施術部位における周辺組織へのダメージを抑えるため、皮膚や身体の組織の温度を計測できる機能など、凍傷対策もされています。
また当クリニックでは、ボディハイフやラジオ波といった温熱系医療ダイエットマシンも取り揃えているため、セルライトにお悩みの方のサポートも可能です。
アステリアクリニックが導入している医療機器については、以下のページでご確認いただけます。

医療ダイエットの瘦身マシン

まとめ

脂肪冷却は、軽度のセルライトには目立たないようにできる可能性のある医療ダイエットです。しかし重度の場合は、ボディハイフやラジオ波といった温熱系など、よりセルライト除去に向いている医療ダイエットを活用するとよいでしょう。
気になるセルライトを除去して凸凹の目立たない見た目を目指したい方は、ぜひアステリアクリニックのカウンセリングにてお気軽にご相談ください。

この記事の監修者
辻井 鴻
辻井 鴻
一般社団法人 美星会
アステリアクリニック院長
【医師の経歴】
2020年 北海道大学医学部卒業
2022年 北海道内の病院にて初期臨床研修を終了
2023年10月 アステリアクリニック札幌院 院長就任