【医師が解説】医療脱毛のアフターケアとさけるべきこと

【医師が解説】医療脱毛のアフターケアとさけるべきこと

「医療脱毛しているのに、思ったより毛の抜けが悪い…」
「医療脱毛を始めたいけど、施術後に何か注意することはあるのかな?」
などと気になる方はとても多いのではないでしょうか。
実は、正しくアフターケアをしないと、医療脱毛の効果が半減することがあります。
せっかく医療脱毛をするならしっかり効果を感じたいですよね。また、始めるにあたって施術後の注意点を事前に知っておきたいところです。
そこでこの記事では、以下の内容について解説しています。

  • 医療脱毛後の正しいアフターケア方法
  • 脱毛後や脱毛期間中にさけるべきこと
  • 脱毛期間中の自己処理について

この記事を読むことで、正しいアフターケア・脱毛後にさけるべきことがわかり、脱毛の効果を最大限に引き出せるようになります。
医療脱毛に通っている方やこれから通おうと思っている方に知っていただきたい知識となっているので、ぜひ参考にしてください。

医療脱毛をお考えの方はお気軽にご相談ください!

当院の医療脱毛をご紹介

医療脱毛について

お電話でのご相談やご予約はこちら

0120-706-860

受付時間:11:00~20:00 / 不定休(年末年始など)

インターネットで簡単予約!

無料カウンセリングのご予約

24時間受付中

なぜ医療脱毛後にアフターケアが必要なのか

医療脱毛後は、肌のバリア機能低下によって普段より乾燥しやすくなっており、放置すると赤みや肌荒れなどの肌トラブルが起きやすいため、アフターケアが必要となります。
肌トラブルをそのまま放置すると、色素沈着や毛嚢炎になる場合もあります。
そうなった場合はレーザーの出力を下げたり炎症部位をさけたりすることがあり、効果を感じにくく施術期間が長引いてしまうこともあるので、施術後のアフターケアはとても大切です。

医療脱毛後におこなうべき3つのアフターケア方法

医療脱毛後のアフターケア方法は以下の3つです。

  • 保湿を必ずおこなう
  • 冷やす
  • 紫外線を避ける

ポイントを押さえて、適切なアフターケアをおこないましょう。

保湿を必ずおこなう

施術後は、クリームなどのフタをする役割のある製品で普段よりもしっかり保湿をしましょう。施術後は肌のバリア機能が低下し、普段より乾燥しやすくなっているからです。
複数の製品を使うことが面倒な場合は、ミルクやローションタイプの製品もおすすめです。

冷やす

施術後にほてりや赤みが引かない場合は、冷やしたタオルを優しく当てて冷やしてください。
通常は冷やすことですぐに落ち着きますが、もしなかなか落ち着かない場合は施術したクリニックに相談しましょう。
アステリアクリニックでは医師の診察と薬の処方を無料でおこなっていますので、お気軽にご相談ください。

冷やしすぎはNG

一方で、冷やしすぎるとせっかく届けた熱を冷まし、効果を得にくくなってしまいます。医療脱毛は、毛根に熱を届け細胞を破壊することで脱毛効果を得られるからです。
保冷剤を直接あてたり長時間冷やすといったことはせず、タオルで包んだ保冷剤や冷やしたタオルを使用してください。

紫外線を避ける

施術後は、わずかな紫外線でも肌トラブルを起こす可能性があります。
日焼け止めの塗布以外にも、長袖の着用・アームカバー・日傘での紫外線対策がおすすめです。

医療脱毛直後(当日)にさけるべきこと

医療脱毛直後(当日)にさけるべきことは以下の4つです。

  • 飲酒しない
  • 入浴しない
  • 運動しない
  • タイトで通気性の悪い服を着ない

正しく知ることで、肌トラブルによるストレス無く医療脱毛に通えるので、参考にしてください。

飲酒しない

脱毛直後の飲酒はさけましょう。
施術後は肌に熱が溜まっているため、軽く炎症が起きている状態です。その状態で飲酒をして血流が良くなると、炎症が強くなったり、湿疹や赤みが出たりします。
更にアルコールには利尿作用があるため、体内の水分が減り、肌が乾燥しやすくなります。

入浴しない

施術後は「湯舟」に浸かることはさけましょう。湯舟に浸かると体温が上がり、炎症やかゆみの原因となります。
そのため、水圧の低いぬるめのシャワーで洗ってください。
使用するボディーソープや洗顔料は低刺激な製品がおすすめです。

運動しない

飲酒や入浴と同様、運動も血流が良くなったり体温が上がったりするため、できる限りさけてください。
また、運動は汗によって雑菌が繁殖しやすく、肌トラブルを起こすというリスクもあります。

タイトで通気性の悪い服を着ない

施術後の肌は熱を持ちやすいため、タイトな服や通気性の悪い服はさけましょう。
タイトな服は摩擦によるダメージもあるため、肌トラブルを起こしやすくなります。
また通気性の悪い服は湿気を閉じ込め、雑菌が繁殖しやすくなります。

医療脱毛期間を通してさけるべきこと

医療脱毛の直後だけでなく、脱毛期間でさけるべきことを紹介します。
脱毛効果を最大限に引き出すために、正しい知識を身につけましょう。

日焼けしない

医療脱毛期間中は、日焼けしないようにしてください。
日焼けとは、肌が軽いやけどをしている状態です。その上からレーザーを照射すると、重度のやけどになったり肌トラブルを起こしたりします。
このような危険性から、日焼けした場合は施術を受けられなくなってしまうため、日焼けをしないように気を付けましょう。

毛抜きは使わない

ムダ毛のお手入れには、毛抜きは使わないようにしましょう。
レーザーは黒い毛(メラニン色素)に反応します。毛抜きを使用し毛穴から毛(メラニン色素)が無くなると、その毛穴にはレーザーが反応しなくなり、脱毛効果が得にくくなります。
効果をしっかり得るために、脱毛期間中は毛抜きの使用はさけましょう。

医療脱毛期間中の自己処理について

脱毛完了までの期間は、自己処理が必要なこともありますよね。
しかし施術後は肌のバリア機能が低下しているため、自己処理をすると角質層や毛穴が傷つき、毛嚢炎が起きることがあります。
このような肌トラブルをさけるためには、以下のポイントが重要です。

脱毛後3日程度は自己処理しない

脱毛後3日程度は特に肌が敏感なため、自己処理はさけましょう。
また3日以上経っても赤みやかゆみがある場合は、自己処理はせずに施術したクリニックに相談してください。

電気シェーバーを使う

肌が落ち着き自己処理をする場合は、「電気シェーバー」を使用してください。カミソリと異なり刃が直接肌に当たることは無いので、肌への負担が少ないためです。
ワックスや除毛クリームは肌への負担が特に大きく、肌トラブルを起こしやすいので使用はさけましょう。
また、アステリアクリニックの施術は脱毛後2〜3週間で毛が自然と抜け落ちます。
肌を露出する予定がある場合以外は、肌負担を減らすために自己処理の頻度をなるべく減らし、自然と抜け落ちるのを待ってみてください。

医療脱毛後に肌トラブルが起きたら

医療脱毛は美容脱毛に比べ安全性は高いですが、強いレーザーを肌に照射するため、肌トラブルのリスクはゼロではありません。
普段の肌状態であれば問題無いという方も、生活習慣の乱れや生理期間中などの体調が優れないタイミングで施術をすると、肌トラブルが起きる場合があります。
アステリアクリニックでは適切な処置や薬の処方をおこなえますので、肌トラブルが起きてしまった場合はすぐに相談してください。

まとめ

医療脱毛後のアフターケアは、以下のことを徹底してください。

  • 保湿を必ずおこなう
  • 冷やす
  • 紫外線を避ける

また、脱毛後は血流が良くなるようなことをしたり日焼けをしたりすると肌トラブルが起こりやすくなるので、注意してください。
ポイントを押さえて、肌トラブルを防ぎつつ脱毛効果を最短で最大限に引き出しましょう!

医療脱毛をお考えの方はお気軽にご相談ください!

当院の医療脱毛をご紹介

医療脱毛について

お電話でのご相談やご予約はこちら

0120-706-860

受付時間:11:00~20:00 / 不定休(年末年始など)

インターネットで簡単予約!

無料カウンセリングのご予約

24時間受付中

このコラムの監修者
伊原 亮
伊原 亮
一般社団法人 美星会
アステリアクリニック院長
【医師の経歴】
2014年3月 慶應義塾大学 医学部 卒業
2014年4月 東京都内の病院にて初期臨床研修
2016年4月 都内大手美容皮膚科にて勤務
2016年11月 都内大手美容皮膚科院長就任
2021年11月 アステリアクリニック札幌院 院長就任