最終更新日:

ヒゲ脱毛は何回でなくなる?ヒゲ脱毛をおこなうメリット・デメリット、医療ヒゲ脱毛についても解説

ヒゲ脱毛は何回でなくなる?ヒゲ脱毛をおこなうメリット・デメリット、医療ヒゲ脱毛についても解説

最近はヒゲ脱毛を希望する男性が増えており、何回程度の脱毛でヒゲがなくなるのか、ヒゲ脱毛のメリット・デメリットが気になる方もいるでしょう。
この記事では、ヒゲ脱毛は何回でヒゲがなくなるのか、メリット・デメリットについて解説します。

  • ヒゲ脱毛は何回必要?
  • 効率的にヒゲ脱毛をする方法
  • ヒゲ脱毛のメリット・デメリット

ヒゲ脱毛をお考えの方はぜひ参考にしてください。

このコラムの監修者
辻井 鴻
辻井 鴻
一般社団法人 美星会
アステリアクリニック院長
【医師の経歴】
2020年 北海道大学医学部卒業
2022年 北海道内の病院にて初期臨床研修を終了
2023年10月 アステリアクリニック札幌院 院長就任
医療脱毛をお考えの方はお気軽にご相談ください!

当院の医療脱毛をご紹介

医療脱毛について

お電話でのご相談やご予約はこちら

0120-706-860

受付時間:11:00~20:00 / 不定休(年末年始など)

インターネットで簡単予約!

無料カウンセリングのご予約

24時間受付中

ヒゲ脱毛は何回必要?どれくらいで完了する?

ヒゲ脱毛で効果を実感するために何回施術を受ける必要があるのかは、ヒゲの濃さ(本数や1本あたりの太さ)だけではなく、選ぶ脱毛方法によっても異なります。
ここでは、4つの脱毛方法別の回数について解説します。

医療脱毛の場合

医療脱毛の場合、効果を実感して自己処理が楽になるまでおおよそ5回程度必要です。元々毛の濃い方が、ほとんどの毛をなくすところを目指すのであれば、10〜15回以上必要となります。
医療脱毛では、医師や看護師しか取り扱うことのできない医療用レーザー機器を用いて施術を行います。発毛組織を破壊できる強いエネルギーのレーザーを使用するため、医療脱毛は永久脱毛といわれています。他の方法と比較して痛みが少なく、少ない回数で効果を実感できる脱毛方法です。

サロン脱毛(エステ脱毛)の場合

サロン脱毛を受ける場合、脱毛効果を感じ始めるまでに10回以上、脱毛効果を実感し、自己処理が楽になるまでに20回以上の施術が必要です。
ただしサロン脱毛では、医療系の資格を持たない担当者が施術をおこなうため、発毛組織を破壊するような強いエネルギーを与えることができず、効果も「一時的な減毛」に留まります。そのため、そもそも効果を実感するために通う回数が多い上に、通うのをやめるといずれ元通りに戻ってしまうことが想定されます。

ニードル脱毛の場合

ニードル脱毛を受ける場合、1回当たりにどれくらいの毛を処理するかによって施術回数は大幅に変わってきます。
ニードル脱毛とは、毛穴に細い針を挿して電流を流し、発毛組織にダメージを与える脱毛方法です。医療脱毛と同様に永久脱毛が期待できる代わりに、針先から電流を流すため非常に強い痛みを伴います。これを全ての毛に対しておこなうのは非常に苦行といえるでしょう。
ただし、ニードル脱毛にもメリットはあります。それは、医療脱毛やサロン脱毛では脱毛が難しい白髪や産毛にも効果を発揮するという点です。医療脱毛を受けたけど、最後のひと押しとして白髪や産毛を処理する場合はニードル脱毛も選択肢として残しておくと選択の幅が広がるでしょう。

家庭用の脱毛器の場合

家庭用の脱毛器を使用する場合、使っている機械によって脱毛効果を実感できるまでの回数は大きく異なります。
また、自宅で気軽に脱毛ができる点は家庭用脱毛器のメリットですが、発毛組織を破壊するほどの出力はなく、効果があったとしても一時的な減毛効果しか期待できません。
そのため、家庭用脱毛器だけで脱毛完了するのは難しいでしょう。

ヒゲの濃さによっても回数は変わってくる

ヒゲ脱毛の効果を実感したり、脱毛が完了したと実感できるまでの施術回数は、脱毛方法だけではなく、ヒゲの濃さによっても変わってきます。
ヒゲが薄い方であれば、元々の毛の本数が少ないため、比較的短い回数で効果を実感し、自己処理の頻度を減らすことができるようになるでしょう。

一方でヒゲが濃い方は、元々の毛の本数が多いため、自己処理の頻度を減らすところまで効果を実感するためにはある程度回数が必要なことが多いです。ただし、最初の数回程度でも日常のヒゲ剃りは楽になったと実感できるようになるでしょう。

効率的にヒゲ脱毛をする方法

効率的にヒゲ脱毛をするポイントは、主に3つあります。
それぞれ詳しく解説していきます。

肌の保湿をしっかりおこなう

乾燥した肌と比べて、肌がしっかりと保湿されている場合の方がレーザーによる痛みを感じづらく、レーザーのエネルギーをあげることができ、脱毛効果が現れやすくなります。
また、ニキビや肌荒れが施術時にある場合、その箇所はレーザーの出力を下げたり、そもそもレーザーの照射を避ける必要が出てきます。結果的に、脱毛回数の増加にもつながってしまいます。
乾燥肌は様々な肌トラブルの原因です。効率的に医療脱毛をおこなうためにも、肌の保湿を徹底しましょう。

日焼け対策をする

医療脱毛に通っている期間は、日焼け対策をしっかりとおこないましょう。
日焼けをしてしまうと肌のメラニン色素が増えてしまい、レーザー照射時に火傷のリスクが高くなってしまいます。そのため、レーザーの出力を下げて照射をおこなう必要があり、施術1回あたりの脱毛効果が下がってしまいます。
また、日焼け直後で肌に赤みがある状態での施術は、いくら肌の色が白い方でもNGです。
そのため脱毛に通っている期間は、常に日焼け対策をしっかりとすることが大切です。

毛抜きを行わない

毛抜きを行ってしまうと、脱毛効果を得られなくなってしまうため、毛抜きは行わないようにしましょう。
医療脱毛は、主にメラニン色素に反応するレーザーを用いて、発毛組織を破壊します。
そのため、毛抜きで毛を根本から取り除いてしまうと、レーザーに反応するメラニン色素がなくなってしまうため、脱毛効果が得られなくなります。
脱毛期間は電動シェーバーを使用して、肌に優しくヒゲ剃りをおこないましょう。

ヒゲ脱毛のメリット

ヒゲ脱毛をおこなうメリットは、主に3つあります。
それぞれどんなメリットがあるのか、詳しく解説していきます。

時間短縮につながる

ヒゲ脱毛をおこなうことで、1回のヒゲ剃りに要する時間を短縮できます。徐々に毛の本数が少なくなっていくため、同じ所を何度も往復しなくてもキレイに剃れるようになるからです。また、施術の回数を重ねると、ヒゲ剃りをおこなう頻度自体を減らすことができるようになり、さらに時間短縮ができるようになっていきます。

肌トラブルのリスク軽減

ヒゲ脱毛をおこなうとで、剃刀負けをはじめとした肌トラブルのリスクを軽減することができます。
剃らなければならないヒゲの本数が減ることで、シェーバーが引っかかる頻度を減らすことができることや、同じところを何度も往復する必要がなくなり、肌への負担を減らすことができるようになるからです。

清潔感が出る

ヒゲがなくなることで、肌が明るく見えるため清潔感が出て好印象を与えられるでしょう。夕方になると生えてくる毛や、青髭の悩みも解決されます。
またヒゲがなくなるだけではなく、肌トラブルが軽減されて肌状態がよくなる点も清潔感がアップする理由の1つです。アステリアクリニックで導入しているジェントルマックスプロプラス・ジェントルマックスプロによる施術では、脱毛と同時にシミ取りや美肌効果を得られるレーザーフェイシャルという施術を行っております。追加料金がかからずに脱毛プラスアルファの効果が得られますので、ヒゲ脱毛の際はぜひアステリアクリニックにご相談ください。

ヒゲ脱毛をおこなうデメリット

ヒゲ脱毛にはメリットだけではなく、デメリットも存在します。
ヒゲ脱毛をおこなう際には必ずデメリットについても知っておきましょう。

人によっては痛みがともなう

ヒゲは体毛の中でも、毛が太く密度も高い部位であることや、顔の皮膚は他の部位より薄いため、施術時の痛みは、他の部位と比較して感じやすい部位であるといえます。
一般的には、輪ゴムでパチンと弾かれたような痛みと表現されることが多いです。しかしながら、痛みの感じ方については個人差が大きく、ほとんど痛みを感じないという方もいれば、頑張って我慢しないといけないくらい辛かったという方もいます。
医療脱毛では、多くの場合麻酔を利用することができ、施術時の痛みを軽減できるようになっていますが、サロン脱毛では医薬品の使用に制限があるため、麻酔を利用できません。そのため、医療脱毛はむしろ痛いんじゃないかとお悩みの方こそ、麻酔を利用できる医療脱毛の方がおすすめです。
なお、アステリアクリニックではヒゲの脱毛施術時の麻酔は無料サービスさせていただいております。痛みが怖くてヒゲ脱毛を躊躇している方は、ぜひアステリアクリニックにご相談ください。

通院が面倒であること

ヒゲ脱毛をしている期間は定期的な通院が必要になるため、面倒だと感じるかもしれません。
医療脱毛でも、効果を実感できるようになるまでに最低でも5回程度の通院が必要となる場合が多いです。
エステ脱毛では、効果を実感できるようになるまで、より通院回数が増えてしまいます。
できるだけ通院が面倒だと感じないために、自宅や会社などから通いやすい場所にあるクリニックやサロンを選ぶようにしましょう。

費用が高い

ヒゲ脱毛のデメリットとして、費用が高い点もよく挙げられます。
脱毛方法や通う回数、脱毛部位によって費用は異なりますが、ヒゲ脱毛の価格は5〜6回の通院で7〜10万円程度であることが多いです。
人気のある「鼻下・あご・あご下」のみの施術の料金を出している施設や、「首まで含めた顔全体」の施術料金をを出している施設など様々ですが、満足いくまでヒゲを脱毛しきりたいと考えている場合、最終的な費用がある程度かかってしまうことは理解しておきましょう。
また、クリニックやサロンによっては、麻酔代や剃毛代が別途必要になることもあります。
この金額で何をしてもらえるかという点は必ず事前に確認しておきましょう。

永久脱毛すると生えてこなくなってしまう

医療脱毛やニードル脱毛などで永久脱毛をすると、気分が変わってヒゲを生やしたくなったとしても、希望するようには生えてこなくなってしまいます。
サロン脱毛は減毛が目的であり、通うのをやめたら元通りになると思うかもしれません。しかし、太さや生えるスピードなど100%元の状態に戻る保証もありません。
ヒゲ脱毛をする際には、今後ヒゲを生やすことはないのか、しっかりと考えてから施術を受けるようにしましょう。生やしたいと思う可能性がある部位はあえて残しておくなど、希望を伝えればそれに合った形の脱毛の提案をしてもらえることがほとんどです。後悔しないためにも、カウンセリング時や施術時にしっかりと相談してから脱毛する範囲を決めましょう。

ヒゲ脱毛で後悔しないために

この記事では、ヒゲ脱毛は何回でヒゲがなくなるのか、メリット・デメリットについて解説しました。
ヒゲ脱毛は、選ぶ脱毛方法や元々のヒゲの濃さなどによって必要な回数が異なりますが、効果が実感できるまで、どの方法でもある程度の回数繰り返し施術をおこなう必要があります。
ヒゲ脱毛をすることで、日常のヒゲ剃りの時間を短縮できたり、肌トラブルを軽減できたりといった多くのメリットがありますが、一方で費用面や施術中の痛みなど、デメリットもあります。
特に痛みに関してはカウンセリング時の相談項目の中でも皆さんからの質問が多い項目です。医療脱毛では麻酔を利用できる施設が多いですが、別途追加料金が必要な場合がほとんどです。アステリアクリニックではヒゲ脱毛の際の麻酔は無料で提供しております。もし、痛みが不安でヒゲ脱毛を躊躇っている方は、ぜひアステリアクリニックにご相談ください。

このコラムの監修者
辻井 鴻
辻井 鴻
一般社団法人 美星会
アステリアクリニック院長
【医師の経歴】
2020年 北海道大学医学部卒業
2022年 北海道内の病院にて初期臨床研修を終了
2023年10月 アステリアクリニック札幌院 院長就任