DOSAGE投薬について
- HOME
- 投薬について

- HOME
- 投薬について
女性ホルモンを整えて心も体も綺麗に。
低用量ピル(OC)は避妊効果だけでなく、女性ホルモンを整え様々な女性のお悩みを解決します。

-
医師の診察による処方
産婦人科専門医の監修を受け、患者様のご要望に沿って安心・安全なピルの処方を行います。
-
オンライン診療・ご自宅への配送可能です。
コロナ禍で病院へ行くのは少し心配、忙しくて病院へ行く時間がないという方のためにオンライン診療による診察・お薬の処方・ご自宅へのお薬の配送を行っております。
-
正規品を安心価格でご提供いたします。
女性の方々の中には、海外から輸入されたピルを内服されている方もいらっしゃいます。しかし、海外からの輸入品は日本で認可が下りておらず、万が一重篤な副作用が起こった場合、医薬品副作用被害救済制度を受けることができません。当院では国内で認可の下りた安全な低用量ピルを安心価格でご提供いたします。
-
低用量ピル(OC)とは?
低用量ピルには女性ホルモンが低用量含まれています。
毎日一回服用することにより排卵を抑制し、子宮内膜の増殖も抑えます。
低用量ピルは避妊の効果が99%以上あり、コンドームや緊急避妊薬よりも避妊効果が高く、生理痛や、月経前症候群(PMS)などにも効果があります。 -
どんな方におすすめ?
低用量ピルは確実に避妊したい方、月経前症候群や生理痛でつらい思いをしている方、生理が不規則で生理周期を整えたい方、美容効果もあるためニキビや吹き出物にお困りの方におすすめです。
どの低用量ピルを選べばいいの?
低用量ピルには大きく分けて第1世代から第4世代の4種類のお薬があります。低用量ピルに含まれている女性ホルモンは卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)です。黄体ホルモンの種類の違いが世代を分けていると考えていただいて大丈夫です。黄体ホルモンの違いによって不正出血の頻度が少なかったり、ニキビにより効果があるとされているものもありますが、大きい違いはありません。どの世代の低用量ピルでも避妊に効果はありますし、PMSや月経痛、ニキビなどの改善効果も見られます。最初の処方の時は重視する症状をお伺いして相談の上処方いたしますが、結局は飲んでいて体に合っているか、副作用が少ないかということが一番大事なポイントになります。
主な処方薬について
-
トリキュラー283,300円(税込)トリキュラーは、避妊だけではなく生理痛やPMSの緩和といった効果が期待できる低用量ピルです。黄体ホルモン「レボノルゲストレル」のはたらきにより、不正出血を起こしにくい特徴があり、PMSやニキビの改善効果も期待できます。
-
マーベロン28→出荷規制中。入荷次第開始3,300円(税込)マーベロンは避妊を主な目的とする低用量ピルです。黄体ホルモン「デソゲストレル」を含む第3世代のピルで、PMSやニキビの改善効果も期待できます。
※診察料は料金に含まれます。
※送料が別途かかります。(原則220円となります。)
※価格は予告なく変更となる場合がございます。