最終更新日:

ハイフ(HIFU)とは?期待できる効果やメリット・デメリット、副作用などを解説!

ハイフ(HIFU)とは?期待できる効果やメリット・デメリット、副作用などを解説!

ハイフは、ダウンタイムが少なく引き締めや部分痩せ効果が期待できる美容医療の施術です。ハイフという名称だけは耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。この記事では、ハイフに期待できる具体的な効果やメリット・デメリットを解説します。ハイフの施術を受けるクリニックの選び方や、副作用も紹介しているので参考にご覧ください。

このコラムの監修者
辻井 鴻
辻井 鴻
一般社団法人 美星会
アステリアクリニック院長
【医師の経歴】
2020年 北海道大学医学部卒業
2022年 北海道内の病院にて初期臨床研修を終了
2023年10月 アステリアクリニック札幌院 院長就任
医療ダイエットをお考えの方はお気軽にご相談ください!

当院の医療ダイエットをご紹介

医療ダイエットについて

お電話でのご相談やご予約

0120-706-860

受付時間:11:00~20:00 / 不定休(年末年始など)

インターネットで簡単予約!

無料カウンセリングのご予約

24時間受付中

ハイフ(HIFU)とは

ハイフは、正式名称を「High Intensity Focused Ultrasound」といいます。頭文字をとってハイフ(HIFU)と呼ばれることが一般的です。超音波による密度の高いエネルギーを使った施術です。レーザーや高周波などと異なり、より深いところに位置するSMAS層や皮下脂肪に集中的にエネルギーを加えることができます。
SMAS層とは、表情筋とつながっている筋膜のことです。SMAS層がゆるむと、しわやたるみなどを引き起こすといわれています。ハイフではこのSMAS層へ集中的にエネルギーを与え、タンパク質を変性させて筋膜を引き締めます。ハイフの多くはSMAS層をターゲットとしていますが、皮下脂肪の脂肪層をターゲットとして脂肪細胞を破壊する「ボディハイフ」もあります。
いずれも集中的にエネルギーを加えるという仕組みは同じですが、ターゲットが異なり、効果も異なるため、自分の目的に合わせて検討しましょう。

ハイフに期待できる効果とは?

SMAS層は皮膚を支える土台となっているため、ここを引き締めて筋肉を収縮させるハイフでは次のような効果が期待できます。

  • 皮膚を引き締める
  • たるみを改善する
  • 肌の弾力アップ
  • 小ジワを改善する

SMAS層のゆるみを改善することで、皮膚を引き締めたりたるみを改善したりできます。リフトアップ効果もあるため、肌がきゅっと持ち上がった状態になるのも特徴です。
一方でボディハイフでは、脂肪層を80度以上に熱して脂肪細胞を破壊するため、部分痩せが可能です。破壊された脂肪細胞は代謝によって徐々に排出され、自然に痩せていきます。また周辺組織にも熱が広がることでコラーゲン生成に適した温度になるため、副次的な効果として弾力アップなども期待できます。

ハイフの効果はいつから実感できる?

ハイフの効果を実感できるまでの期間は、施術に使用する機械の種類、個人の体質によって異なります。施術直後から肌の引き締まりを実感できることもありますが、リフトアップなどは1~3か月後をピークとして徐々に実感することが多いです。ボディハイフによる脂肪層の減少は、2~3か月後に感じられます。
これは破壊された脂肪細胞が身体から排出されるまでに時間がかかること、コラーゲンやエラスチンが作られるまでに時間がかかることが関係しています。

ハイフの効果の持続期間

ハイフによるリフトアップや引き締めの効果は、施術後約1~3か月をピークとして半年~1年ほど持続します。施術後からエラスチンやコラーゲンが作られ続けるためです。ハイフは皮膚を切って行う施術ではなく、ゆるんだ筋膜を熱で縮むよう作用させるだけなので、効果が永久に続くことはありません。定期的な施術が必要となります。
一方で、ボディハイフでは、脂肪細胞を破壊して脂肪の量を減らすので、基本的には元に戻ってしまうようなことはありません。しかし暴飲暴食を続けていると身体に残っている脂肪細胞が大きくなってしまうので、リバウンドのリスクがないわけではありません。

ハイフのメリットとは?

ハイフは、皮膚を切ることなくリフトアップができ、ボディハイフは部分痩せなどの効果が期待できる施術です。「切らない」ほかにも次のようなメリットがあります。

即効性のある部分痩せが期待できる

ハリ感の向上や脂肪の減少そのものは、実感できるまである程度の時間がかかります。しかしたるみの引き締めは、施術直後から感じられることが多く即効性が期待できます。

弾力のある肌になり美肌効果も得られる

ハイフやボディハイフでは、肌のハリを作り出すコラーゲンやエラスチンが生成されやすい温度になるため、弾力のある肌の維持につながります。肌全体がリフトアップしハリも出るため、施術を定期的に受けることで若々しい肌を維持しやすくなるでしょう。

ダウンタイムが短い

ハイフやボディハイフのダウンタイムは短いため、施術を受ける日を選びません。施術後に赤みや腫れなどがあらわれる場合がありますが、数時間程度で落ち着いてくることがほとんどです。
症状が気になるときは、患部を冷やすと早く引きやすくなるでしょう。施術から1週間くらいは筋肉痛のような痛みが出ることもあります。こちらも自然と落ち着いてくるので心配はいりません。

ハイフのデメリット・注意点

ハイフやボディハイフにはデメリットや注意点もあります。施術を受ける前に一度しっかりと確認しておきましょう。

施術中は痛みを感じる

SMAS層に作用させるハイフは施術中に痛みを感じます。肌の内部に熱さを感じる痛みや、骨に響くような痛みが生じることが多いです。とくに脂肪が少ない部位や皮膚が薄くて骨に近い部位は、超音波の影響で痛みが出やすいといわれています。
なお、ボディハイフは、高温から肌を守るための冷却機能がついており、ほとんど痛みを感じないようになっているものもあります。

一時的に乾燥しやすくなる

ハイフやボディハイフの施術を受けた後は、一時的に肌が乾燥しやすくなります。これは、肌の奥に熱エネルギーを照射することにより、水分が蒸発しやすくなるためです。
粉を吹いたりガサガサになったりするほど乾燥することはほぼありませんが、肌の内部は乾燥しており、バリア機能が低下して刺激に弱くなっています。そのため、施術直後はこすったり刺激を与えたりしないようにしてください。

フェイスラインが崩れ、顔がコケてしまう可能性がある

ボディハイフは脂肪細胞の破壊に作用するため、フェイスラインが崩れたり顔がコケてしまったりする可能性があり、顔への使用はおすすめできません。
またエステサロンでハイフの施術を受け、フェイスラインが崩れたり顔にしびれが出たりする人もいます。サロンではなく、クリニックで受けるようにしてください。厚生労働省は、ハイフの人体への照射について、医師による施術しか認められないと見解を出しています。

効果実感が弱い

たるみが強い部位や脂肪が多い部位は比較的効果を実感しやすいですが、もともとたるみが小さかったり、脂肪が少なかったりする部位は、あまり効果を実感できないこともあります。徐々にハリ感や脂肪減少による変化が現れるため、本当に効果があるのか不安に思う方もいます。
施術を受ける前に、自分の状態ならどのような仕上がりが想定されるか、医師に確認することを忘れないようにしてください。

ハイフはどんな悩みがある人におすすめ?

ハイフやボディハイフは、次のような悩みがある方に向いている施術です。

  • 皮膚にメスを入れたくない方
  • ダウンタイムを気にせず受けられる施術を探している方

ハイフやボディハイフは、超音波を当てることでターゲットとしている箇所を集中的にアプローチする施術です。骨に響くような独特の痛みを感じることはあるものの、皮膚を切らないので気軽に受けられる施術として知られています。
ハイフはたるみやリフトアップにお悩みがある方、ボディハイフはボディラインが気になっていて、部分痩せをしたい方に向いています。
ダウンタイムもほとんどありません。軽い赤みや腫れが出ても数時間程度で落ち着きます。筋肉痛のような痛みは1週間ほど続くものの、見た目に大きな影響がないので生活に支障が出ません。

《年代別》ハイフがおすすめな人の特徴

ハイフは、幅広い年代の方に人気の施術です。ここでは、年代別にハイフが向いている方の特徴を紹介します。

〈20代〉
20代はまだ肌が若々しく、ハリもあるため、リフトアップや弾力アップを目的とした施術は向きません。脂肪減少を目的とした施術なら、お腹や二の腕、太ももなどに脂肪がついている方に向いているでしょう。

〈30代〉
30代半ば頃になると、肌の衰えを感じ始める方が増えてきます。肌のたるみが気になってきたと感じている方が向いています。30代の肌悩みはメイクで隠すことが難しくなることも多いです。皮膚のたるみはしわの原因にもなります。早めに対策しておきたい人にも適しているといえるでしょう。

ハイフをおすすめできない人・向いていない人

ハイフの施術は、適さない方や、そもそも受けられない方もいるので注意しましょう。以下に該当する方は、ハイフの施術はできません。

  • 金の糸(糸リフト)を入れている方
  • 日焼けによる炎症が起きている方
  • 妊娠中や授乳中の方

金の糸とは、リフトアップする施術使用される純金の糸のことです。金の糸を入れている方がハイフの施術を受けると、やけどする恐れがあります。また同様の理由で顔に金属を入れている方、シリコンを入れている方も受けられないケースがあります。
日焼けによる炎症が起きている方もダメージが進行する可能性があるため、ハイフを受けられません。妊娠中や妊娠の可能性がある方、授乳中の方も避けましょう。

このほか、次の方はハイフの効果が出にくいため、あまりおすすめできません。

  • 皮膚や筋膜がたるんでいない方
  • 脂肪が少ない方
  • たるみが進行しすぎている方

ハイフに副作用はある?

ハイフの施術を受けると、次のような副作用があらわれる可能性があります。

  • 赤みや腫れ
  • むくみ
  • やけど
  • 水ぶくれ
  • しびれ
  • 神経損傷

大きな副作用が起こることはまれです。赤みや腫れ、むくみは、生じた熱エネルギーの影響で起こります。数日~1週間ほどで落ち着くことが多いでしょう。照射出力が適切でなかったり、肌が乾燥していたりすると、やけどや水ぶくれが起こることもあります。しかし、頻度としては高くありません。
しびれや神経損傷のリスクがあることも知られています。こちらも非常にまれな副作用です。施術者の技量不足や不適切な施術者が対応することで起こるケースがほとんどだといわれています。エステサロンではなく、医療機関による施術を受けるようにしてください。
またクリニックを選ぶときは、実績や経験が豊富かどうか、施術担当者が信頼できるかどうかなどをよく確認しましょう。

ハイフの施術の流れは?

ハイフやボディハイフは、次のような流れで施術を行います。

  1. カウンセリング
  2. クレンジング、洗顔(顔へのハイフのみ)
  3. 照射
  4. アフターケア

カウンセリングではハイフやボディハイフで効果が出るのか、施術を受けても問題ないのかなどをチェックします。
また、顔のハイフの施術を受ける前には、クレンジングや洗顔が必要です。メイクをしたまま施術を受けることはできません。クレンジングや洗顔料はクリニックで用意されていることがほとんどですが、あらかじめ確認しておくとスムーズです。
準備が整ったら照射します。ショット数や施術時間は使用する機械や肌の状態、プランなどによりさまざまです。照射が終わったら保湿剤でケアをして帰宅できます。

ハイフの効果をより得やすくする方法・過ごし方はある?

ハイフやボディハイフの効果はゆっくりと出てくることが多く、人によっては効果を実感しにくい施術です。より効率的に効果を得るには、次のポイントを押さえておきましょう。

施術は複数回受ける

個人差はありますが、ハイフの施術は複数回受けることでより変化を覚えやすいです。そもそもハイフによるリフトアップや引き締め効果は永続的なものではないため、繰り返し定期的に受ける必要があるからです。
一方、ボディハイフで脂肪の量を減らしたいときも、ついている脂肪の量によっては、複数回の施術が必要となります。

アフターケアを丁寧に行う

ハイフやボディハイフの施術が終わったら、しっかりアフターケアを行うことが大切です。施術から3か月は日焼け止めを使い、紫外線のダメージを受けないようにしましょう。紫外線は新たなしわやたるみの原因にもなります。
また、施術直後は肌が乾燥しやすくなるので、念入りに保湿を行うようにしてください。肌の乾燥を防ぐことで、次の施術の際もしっかりと照射することができます。

他施術と併用する

ハイフと合わせて糸リフトやボトックス注射、脂肪溶解注射などを併用すると、それぞれの不得意な領域を補えるため効果的です。糸リフトは、糸を皮膚の下に通して引っ張り上げる施術です。ハイフと併用することで、たるみが生じにくい肌をつくれます。(※併用についての注意点は後述)
ボトックス注射はプチ小顔施術としても知られていて、筋肉の発達を弱めてすっきりとした印象に仕上げます。脂肪溶解注射は脂肪細胞を分解して排出する施術です。ダウンタイムが少なく、ハイフとの併用に向いています。目的に応じて検討しましょう。

ハイフで失敗をしないための選び方・ポイント

ここからは、ハイフやボディハイフで失敗しないためのクリニック選びやポイントを紹介します。

信頼できるクリニック・医師を選ぶ

安心して施術を受けるためには、信頼できるクリニックや医師を選ぶことが大切です。技術者が未熟な場合、効果が出ないだけでなく大きな副作用が起こる可能性があります。
先述のとおり、現在はエステサロンでのハイフは危険性が高いとして禁止されています。施術を受ける場合は、必ずクリニックを選びましょう。

情報収集を十分に行う

施術を受ける前に、しっかりとハイフに関する情報を集めておくことが重要です。どのようなメカニズムで効果が出るのか、どういった悩みに向いているのか確認してください。目的に合わせて施術を受けることが大切です。またクリニックについても、実績や口コミなどのリサーチを忘れないようにしましょう。

カウンセリングで最適な治療方法を相談する

たるみや引き締め、部分痩せに効果がある施術はハイフやボディハイフだけではありません。ボトックス注射、脂肪溶解注射、糸リフトなどさまざまな施術があります。
どのような施術があるのかあまりわからないという方は、カウンセリングを受けて相談し、提案してもらうのも一つの手です。他の施術を受ける予定だったのに、カウンセリングでより適切な施術が見つかって変更するケースもよくあります。

ハイフについてのよくある質問

Q.ハイフは何歳から受けられる?

ハイフやボディハイフの施術に年齢制限はありません。施術を受ける年齢として多いのは、主に20代から50代の方です。しかし、たるみ改善やリフトアップが目的なら、若すぎると効果がない可能性が高いです。未成年の場合は、親権者の同意書が必要なクリニックもあります。

Q.ハイフを受けると将来、癌になるって本当?

ハイフやボディハイフを受けると将来的に癌になるリスクが高くなるという科学的な根拠は見つかっていません。「何度もハイフの施術を受けると癌になる」という話を耳にすることがありますが、因果関係はないとされています。

Q.ハイフでたるみが悪化することがある?

ハイフでたるみが悪化することはありません。しかし、頬のコケている部分など、ハイフが向かない部位に強く照射したことで、コケた印象が悪化する可能性はあります。医師とよく相談して、ハイフの施術が自分に合っているのかを確認してもらいましょう。

Q.ハイフを20代で受けると老け顔になる?

20代でハイフの施術を受けても老け顔になることはありません。ただし、20代はまだ加齢による影響を大きく受けていないため、施術を受けても効果を実感しにくいことがあります。
老化の進行具合は人によって異なるので、医師に相談して施術を受けるか決めましょう。

Q.ハイフと他の治療を併用できる?

先述のとおり、ハイフと他の治療は併用可能です。ただし、治療内容によっては同日に施術を受けられないものもあるため、しっかりスケジュールを確認しておくようにしてください。

同日に施術できる治療もありますが、施術部位を避けてハイフを照射しなければならないものもあります。複数の施術を受けたい場合はまずは医師に相談しましょう。

まとめ

ハイフとは、超音波を照射することで皮膚を引き締める施術です。ボディハイフも同様に超音波を照射しますが、脂肪細胞を破壊する施術のことです。皮膚を切らずにリフトアップや部分痩せができることがメリットとして挙げられます。いずれも繰り返し施術を受けることで変化を感じやすくなる施術です。
施術者の技術が未熟だと思わぬトラブルが起こることがあるため、実績があり信頼できるクリニックで施術を受けるようにしましょう。
アステリアクリニックでは、ボディハイフを始めとした医療ダイエットのメニューをご用意しています。脂肪溶解注射や内服薬・食事指導等によるトータルダイエットのプランなどもあり、お悩みに合わせたご提案が可能です。小顔になりたい、部分痩せしたいなどのお悩みを持っている方は、ぜひ一度カウンセリングを受けてみてください。

このコラムの監修者
辻井 鴻
辻井 鴻
一般社団法人 美星会
アステリアクリニック院長
【医師の経歴】
2020年 北海道大学医学部卒業
2022年 北海道内の病院にて初期臨床研修を終了
2023年10月 アステリアクリニック札幌院 院長就任